ブログ
【生徒の成長】 中学生の上達
投稿:2018/11/12

今年中3になった生徒が、英検3級に合格しました。

この生徒は、中学1年の1学期の英語の点数が半分しか取れなくて、
父兄の方が何とか英語が分かるようにさせたいということで入塾しました。

通塾し始めると、この生徒は英語的感がよく、英文をスラスラ読む力があることが分かり、
特訓することで英語の成績は伸びで行くだろうと確信しました。

その後、2学期のテストでは、7割ほど点数が取れるようになり、
3学期からはコンスタントに8割9割の点数を取ることができるようになりました。

今年、中3の10月の英検3級の試験にも見事に合格しました。

11月からは英検準2級用の教材に変更して授業を受けてもらっています。

【生徒の成長】 中学生へのリピーティング&シャドーイング
投稿:2017/7/26

一般的には、同時通訳の訓練等で使用されるシャドーイングですが、中学生でも試してみました。

英語は、何度も繰り返し音読することが基本です。授業中は音読を繰り返して行います。総仕上げの一つとして、リピーティングを行います。日本人講師によるリピーティングに加えて、教科書準拠の学習CDを利用したリピーティングを行います。英文を適する個所まで聞いて、それを繰り返し訓練です。英語の抑揚、リズムを上手にまねできるようになります。

そして、シャドーイングへ移ります。当初かなり難しいのではないかと思いましたが、中学生も2年目になるとほとんど問題なくシャドーイングができるようになりました。 難しい箇所も繰り返すことにより2・3回挑戦することで、きれいにシャドーイングができるようになります。

 

【生徒の成長】 リーディング、リピーティング、オーバーラッピング、シャドーイング
投稿:2017/3/27

ここ1年にわたり生徒にリスニングとリーディングの力をつけてもらうために、リーディング、リピーティングの他にオーバーラッピング、シャドーイングを学習内容に組み入れてきました。

英語をスラスラ読むことはできるが、抑揚がなく棒読み状態だった生徒は、特にシャドーイングを行うようになってからかなりリーディングが上手になり、リスニングの力がついてきている。

これは、他の生徒も含め、"GTEC for STUDENTS"のListeningの得点にはっきりと表れている。そして総合点の伸びに貢献している。

また、中学生でも、十分オーバーラッピング、シャドーイングをこなすことができているので、引き続き練習内容に組み入れてゆく予定です。

【生徒の成長】 好きな科目から専攻へ
投稿:2016/11/28

長年通塾してくれた生徒に中に、英語が好きな科目の一つという状態から、英語を大学で専攻したいと考えるようになったせいとがいます。

以前は、漠然と英語は好きな科目で、大学は幼児教育関係に進みたいと言っていました。
部活も終わり本格的に進路を決める段階になって、大学では英語を専攻したい考えるようになりました。

幼児教育に進むのであれば、大学進学では彼女の英語力は武器となるが、英語を専攻するとなると、
もっと英語の力をつける必要がある旨、授業を通して叱咤激励しながら励ましました。

部活は、女子サッカー部に所属し、部員の少ない中で最後まで頑張って部活を続けました。また、春休みには、短期のホームステイを経験し、英語への興味を膨らましていたようです。

そして、公立の英語英文科へ特別選抜で受験することができ、11月末には合格の通知を手にすることができました。

通常は、その時点で塾も卒業ということになりますが、来年3月のギギギりまで、当塾で英語の力をつけたいと言っています。

【生徒の成長】 英語の勉強方法の相談
投稿:2016/1/20

今年度高校2年の春に入塾した生徒がいます。 英語は、どちらかというと不得意な科目のようです。入塾当初は、一つのトピック教材を完了するのにかなり時間がかかったものですが、次第に処理能力も向上するようになってきました。 しかし、基本的な文法力・語彙力が弱いため英語力に伸び悩みがあります。 原因は、今までしっかり英語の学習にしっかり取り組んでこなかったことが原因のはずで、潜在能力はあるので、家庭学習をしっかりやることで、英語の力を伸びるはずだとアドバイスをしてきました。

年が明けると、勉強方法・参考書についての質問をするようになってきました。 静かな引っ込み思案の生徒が自らアドバイスを求めてきてくれました。 ものすごい進歩です。

塾からは、長文の勉強をすることをアドバイスしました。 教材としてはCDがついていて、生徒のレベルにあった問題集を選べるという事で、東進ブックスの「英語長文 レベル別問題集」を推薦しました。 どのレベル問題集にするかは、本人が文章を読んで、いくつかしらない単語があるが単語の意味がわかれば意味が分かりそうなレベルを選ぶようにアドバイスをしました。
 

【生徒の成長】 確実な進歩
投稿:2015/11/6

中学3年のときに、お兄ちゃんと一緒に入塾した生徒がいる。学校の定期テストではよい点数を取る生徒であるが、当初なかなか英語が聞き取れなく、簡単な英単語でさえも音とスペルが一致しないことが各所で見受けられた。英語はするすら読むが単調で、英語のリズム・イントネーションがない日本語的な一本調子の読みかであった。

それから1年半、一本調子な読み方もかなり改善されて、今ではリズム・イントネーションのある読み方ができるようになり、Rの発音にも意識して英語を読むようになってきた。かなりの進歩を感じる。

【生徒の成長】 家庭学習-長文読解
投稿:2015/10/1

当塾では宿題は出さないが、特に高校3年生には家でどのように長文対策に取り組んだらよいかアドバイスをしている。

高校3年生になり長文読解の家庭学習に取り組んでいる生徒の中で、少しずつ質問が増えてくる生徒がいる。2学期になると毎週家庭で学習した内容について、2・3の質問をしてくる。。英語に対する前向きな姿勢がひしひしと伝わってくる。
 

【生徒の成長】 リスニング力
投稿:2015/1/17

そろそろこの塾の英語専科で学んで、10か月くらいになるが、生徒の中に英語を一回聞いただけで、

おおよその意味がつかめるようになって場合が見受けられるようになった。

リスニング力の伸びを感じる。